top of page

Grade 3 & 4の遠足:海遊館

12月6日(金)、3年生と4年生は日本で最も人気のある水族館のひとつ、大阪海遊館を訪れました。この海遊館は、環太平洋の海洋生物を中心とした大規模な展示で知られています。


生徒たちは、水中にいるような感覚を味わえるトンネル水槽「アクアゲート」から見学を始めました。日本の森、ペンギンのいる南極大陸、世界最大の魚ジンベエザメのいる太平洋水槽などのゾーンを探検した。また、エイやサメなどの動物を間近で観察できる体験コーナーも見どころでした。


620種、30,000匹以上の動物が飼育されているこの海遊館は、生態系や生物多様性に関する教室での学習と実生活を結びつける機会を生徒たちに提供しました。展示はまた、自然保護の重要性と自然の生息地の相互関係を強調していました。


楽しく学ぶことができた一日でした。この遠足を成功に導いてくださった皆様に感謝いたします。


ロビン先生





 
 
 

コメント


bottom of page